にしっち
トルコの地方選を終えて、やっとひと段落しましたね。
先週のトルコリラ円は、19.84円付近で終了しました。
トルコの選挙は、予想に反して大きな値動きがなく終了しました。
さて、2019年4月第2週(4/8~4/12)のトルコリラはどう動いていくのでしょうか。
今回もフィボナッチラインをメインとしたテクニカル分析で予想していきたいと思います。
目次
【トルコリラ円】フィボナッチを用いたテクニカル分析
まずは、こちらをご覧ください。
直近のトルコリラ(TRY/JPY)の日足チャートです。
左が前回予想した時に使用した日足チャート(~3/29まで)、右が先週末までの日足(~4/5まで)です。
※ スマホでは上下に表示されるかもしれません。


先々週から大きなトレンドを見失っていた日足ですが、黄色いトレンドラインを見てください。
高値は切り下がり、下値は切り上がり、19円台後半に向けて収束しています。
チャートを見る感じだと、来週8日(月)~9日(火)あたりに大きく動き出しそうな予感がしています。
にしっち
このようなチャートの形(ペナント型)をしている時は、売買エネルギーを貯めてどちらかに大きく振れることが多いです。
今回のチャートが「上昇ペナント型」か、「下降ペナント型」かを判断するのは難しいところですが、どちらかと言えば「下降ペナント型」なのかもしれません。
タイムリーにチャートを見ることができる人は、初動に乗れれば大きく稼ぐことができるかもしれませんね。
続いて、トルコリラ円(TRY/JPY)の1時間足を見てみましょう。
時間足を変えても、やはり19円台後半に向けて収束しているのがわかります。
1時間足で見ると、上昇ペナント型のような形ににも見えなくはないですが・・・
続いて、ドルトルコリラ(USD/TRY)の1時間足を見てみましょう。
上昇ペナント型のチャートをしていますね。
つまり、ドル高トルコリラ安に動いているということです。
ということは、チャートが更に上昇していくとすると、ますますドル高トルコリラ安に傾いていくことになりそうです。
では、円とドルの関係はどうなっているでしょう。
ドル円(USD/JPY)の1時間足を見てみましょう。
小さいフラッグが重なって、ドル高円安に動いています。
ドルと円とリラの3通貨を比較した場合、「ドル高、円・リラ安」になります。
4月2日付近から現在までに、トルコリラは約3.5%、円は約0.7%、対ドルで安くなっています。
つまり、トルコリラの方がドル高トルコリラ安が進行しているということですね。
ということは、対円ではトルコリラが下落していく可能性が高いと言えると思います。
トルコリラ円とトルコ株の相関
トルコリラ円とトルコの株価の動きには、相関関係があります。
今回も、1時間足で比較してみましょう。
図の赤い色のラインがトルコの株価で、チャートはトルコリラ円の1時間足になります。
トルコ株が上昇していますね。
先ほどのチャートでは今後トルコリラが下落するかもしれないと予想した矢先、逆のシグナルが出ています。
もう少し長いスパンで見てみましょう。
こうやって見ると、下落しすぎた株価が調整されて元に戻ったと言えるかもしれません。
トルコ選挙イスタンブールで再選か!?
先日、トルコの地方選が終了しました。
大きな値動きもないまま終わってしまい、ホッとしたような残念なような複雑な感情でいっぱいです(;^ω^)
そこで、ちょっと気になる情報があるのでお伝えします。
https://twitter.com/nic_updatelife/status/1114118626703863808
イスタンブール市長選では、与党が敗北しました。
今までずっと与党が死守してきた地域で、まさかの敗戦です。
この選挙結果に与党がいちゃもんを付けているようです。
これでもし、エルドアン大統領の一言で結果が変わってしまったら、民主主義は崩壊し、国の信用も無くなり、トルコリラは急落・・・
そんなシナリオも考えられますね(;・∀・)
このような事態にならないことを願うばかりです。
来週のトルコリラ為替レートの見通し
さてさて、先週の答え合わせの時間です。
ちなみに、先週僕が予想した「今週の値動き」はこんな感じでした。
▼1週間前のやり取り▼
がおがおくん
ただ、テクニカル分析では上のサインが見え隠れするので、選挙で一旦は下落しつつも20円台前半で終了するのではないか・・・と予想します!
にしっち
先週は19.84円で終了です。
惜しい!!
もうちょいだったのに~!
今回は選挙もあり、チャートもテクニカルが全く通用しない状態になっていたことを考えると、まあまあの読みだったのではないでしょうか。
自分的には合格点だと思います。(甘い?w)
さて、来週の予想です。
がおがおくん
レジスタンスラインを見た感じだと、19.5円くらいまで下落する・・・と予想します!
にしっち
来週の答え合わせもお楽しみに(^^♪
メキシコペソ新戦略稼働!のお知らせ
先週、こんなことを記事に書きました。
トルコリラが急落するたびに含み損が増えるのを見て、やっぱりスワップだけじゃなくて為替差益も狙うべきかな?と感じています。
皆さん、裁量トレードが上手で羨ましい(*´ω`*)
実は、記事を書きながらちょっと勇気を出してメキシコペソを50万通貨買ってみました。
寝てる間に指値刺さって50,000円ゲット✨ pic.twitter.com/QKwcXJxLRC
— にしっち@月収100万円スワップ運用戦略を実行中 (@nic_updatelife) April 1, 2019
月曜日に上手く指値が刺さり、5万円ゲット!!
今思えばちょっと早い利確だったかなと思いますが、プラスになれば文句ありません。
これを機に、ちょっと裁量トレードを研究中です。
実は一ついい感じの売買方法を思い付いて、これから検証していくところです。
名付けて、メキシコペソを使った『変則型〇〇〇〇〇〇〇』!!
どんな戦略なのかというと、実はこのツイートがちょっとしたヒントになっています。
あなたにとって、FXで一番大切なことをサッカー⚽に例えると?
— にしっち@月収100万円スワップ運用戦略を実行中 (@nic_updatelife) April 4, 2019
68人の方、アンケートに答えてくださってありがとうございました!
このアンケート結果を見て、新戦略が皆さんの期待に応えられそうな気がしています(^^♪
来週から検証をスタートして、その後公開していくつもりなので、もうちょっと待っててくださいね!
新戦略を運用するには、セントラル短資FXが一番オススメです。
理由は今後公開するときに書いていきますが、すぐに始めたい方は口座開設に2~3営業日ほどかかることを考慮して早めの手続きをおすすめします。
メキシコペソならここ
取引アプリが使いやす過ぎ!
楽しみにしていてくださいね~!
当ブログが紹介されました
FXブロガーのお金マンさんに、当ブログをご紹介していただきました♪
https://twitter.com/nic_updatelife/status/1112714758480781312
彼のブログ「今すぐ始めるFX投資」は、イラストが多くて見やすい!
そんなお金マンさんに注目していただけるとは光栄です。
僕も勉強させてもらいます~!(^^♪
さてさて、ここからはどうでもいいにしっちのプライベートコーナーです。
興味のある方だけ見てください。
4月は、「始まり」の月。
お正月に立てた目標が三日坊主で終わってしまっても、4月ならもう一度やり直しがききそうです。
今年初めに「肉体改造」「英語上達」を目標の一つとして掲げていましたが、目標にしたことすら忘れて早3ヵ月。
4月からはやるぞ!と意気込んで、一昨日から腹筋100回、腕立て伏せ100回を毎日することにしました。(まだ2日目ですが・・)
英語は、オンライン英会話をやろうと思ってはいるものの、歓迎会等で毎日飲んで帰る日々か続いて全く進んでいません(@_@)
英語はさておき、まずは簡単にできるトレーニングから始めようと思います。
今まで色んなトレーニングをしてきましたが、やっぱり一番効果を感じるのは、自重トレーニング。
その中で僕が最も腹筋に効くと思っているのが、この腹筋ローラーです。
これ、やったことある人いますか?
1日20回本気でやれば、10日で腹筋が割れ(る感じがし)ます。
ただし、本気でキツイ(+o+)
プロのキックボクサーもこれでトレーニングするぐらいです。
そんなこんなで取り留めのない話になってしまいましたが、今回ブログで公開したことをきっかけに続けていければいいなと思っています。
資産運用の話ももちろんですが、トレーニングや英語上達法など、得意な方がいれば是非TwitterやLINE@で色々と教えてください(^^♪
ではまた~♪
コメントを残す