がおがおくん
にしっち
こんにちは!にしっちです。
今年に入ってから、ちょくちょく裁量取引にも手を出しています。
まだまだ練習がてら少額からなので大した利益も出ていませんが、今のところ着実にプラスになっています(^^♪
さて、米ドルもトルコリラもやや下降傾向ですが、今週もテクニカル分析をして節目を探っていきたいと思います。
フィボナッチを用いたテクニカル分析(米ドル円)
さっそくですが、こちらのチャートをご覧ください。
米ドル円の1時間足チャートです。
直近の安値、高値を結んだフィボナッチラインだと、61.8%ラインを完全に割り込むと107.768円付近まで下落の可能性があります。
そう書いてる今も、まさに割り込見そうです(;・∀・)
チャートを見ると、やはり下落しそうな形に見えます。
15日の英議会で「EU離脱合意案」の採決が終わるまでは、安易に手を出さない方が無難でしょう。
フィボナッチを用いたテクニカル分析(トルコリラ円)
直近のトルコリラ(TRY/JPY)の日足のチャートです。
20円を割り込み、19円台が定着してきました。
今後は、19.557円付近での攻防戦になってきます。
ここを割り込むと、18円台後半くらいまでは下落しそうな感じがします(;・∀・)
ついでに、1時間足も見てみましょう。
完全に下落トレンドですね(^-^;
2日前の安値(16:00のところ)から、一度上昇しましたが、50%ラインのところで反転、38.2%ラインと23.6%ラインもあっという間に通過して、19.3円付近を目指す方向です。
よくよくチャートを見ると、38.2%ライン(19.867円)で何度も上ひげが跳ね返されています。
上昇トレンドに転換するには、このラインを上に突破しないと厳しそうですね。
今後の米ドルとトルコリラ為替レートの見通し
両通貨共に、間違いなく15日の英議会「EU離脱合意案」の採決が肝となるでしょう。
がおがおくん
にしっち
議会がブレグジット(イギリスのEU離脱)の舵を取る可能性は?
英議会がブレグジットを遅らせたり取りやめるような動きをしない限り、イギリスは3月29日にEUを離脱する。下院の審議日程は政府が管理しているため、議会によるブレグジット中止はあり得ないと考えられてきた。
しかし英紙サンデータイムズは13日、メイ首相の離脱協定が否決された場合に備え、保守党の元閣僚を含む超党派グループが閣外議員が下院の審議日程を変更し、合意なしブレグジットを違法とする法案を提出する方法を模索していると報じた。
これが事実ならイギリス議会の数世紀にわたる慣習が覆る可能性もあり、首相官邸はこの報道を「非常に懸念している」と話している。
EU残留派のある保守党議員はBBCの取材に対し、下院の規則を変えるような計画は聞いていないと話した。その上で、サンデータイムズの報道はEU離脱派の保守党議員を警戒させ、メイ首相の協定を支持させるための「幻想」だと一蹴した。
引用元:BBC.com
この記事からわかるように、
- メイ首相のEU離脱協定が否定 ⇒ 合意なしブレグジット ⇒ 議会はブレグジットそのものを否定する可能性あり
- メイ首相のEU離脱協定が肯定 ⇒ 合意の下ブレグジット
といった流れになります。
EU離脱協定が否定されると、イギリス議会の慣習が覆り、信頼が低下する等して大きく値が動くことが予想されます。
イギリスの影響は、EU加盟国ではないにせよ、米ドルやトルコリラにも波及してくるでしょう。
そうなれば、相場はますます下落トレンドになるかなと思っています。
まだ始めてない人は、始めるのに絶好のタイミングがくるかもしれないから、是非参考にしてみてね!
にしっち
トルコリラスワップ複利運用なら、一般的な会社員や公務員でも、月に100万円の不労所得を得ることが可能です。
【関連記事】:トルコリラスワップの複利運用。その効果は想像以上!
【関連記事】:【完全版】トルコリラFXスワップ複利運用戦略で毎月安定の100万円|会社員でも不労所得は作れる!
この運用方法でも十分過ぎるほどの利益が出ますが、ひと手間加えてこれ以上に複利運用の利益を最大化する戦略を公開中です!
【関連記事】:トルコリラスワップ複利運用|いかなる相場でも利益を最大化する【リラリッチ戦略】
【関連記事】:FXで複利運用するなら「リラリッチ戦略」がおすすめ!初心者でもわかるやり方を解説
超低リスク!元本割れの心配もなく、年利24.6%を得ることができるFXスワップのサヤ取りもおすすめ!
目から鱗の、どこよりも一番簡単な運用方法を説明しています。
【関連記事】:【超簡単】FXトルコリラのスワップサヤ取り|面倒な資金移動は一切不要!
ここでご紹介する運用方法は、相場がどう動いても安全に大きく利益を上げることができます。
上から順に読んでいけば、きっと納得してもらえると思います(^^♪
是非参考にしてみてくださいね!
コメントを残す